| 授業コード | n2364045 |
|---|---|
| 科目分野 | 統合 |
| 科目名 | 看護の統合と実践実習 |
| 科目責任者 | 廣井貴美 |
| 実務経験 | |
| 配当年次 | 4年 |
| 開講期 | 後期 |
| 履修区分 | 必修 |
| 昼間部・夜間部の別 | 昼間部 |
| 授業方法 | 実習 |
| 曜日・時限 | |
| 単位数 | 2 |
| 時間数 | 90 |
| 授業概要 | 看護チームの一員として複数の対象を受け持ち多重課題に取り組む体験を通して紀州の知識・技術・態度を統合し、看護実践力を身につける |
| 一般学習目標 GIO | 1.担当する複数の対象の健康段階および健康上の問題点を把握することができる |
| 授業内容 | 12日間の実習 |
|---|---|
| 個別目標 | |
| 予習 | |
| 復習 |
| 授業内容 | |
|---|---|
| 個別目標 | |
| 予習 | |
| 復習 |
| 授業内容 | |
|---|---|
| 個別目標 | |
| 予習 | |
| 復習 |
| 授業内容 | |
|---|---|
| 個別目標 | |
| 予習 | |
| 復習 |
| 授業内容 | |
|---|---|
| 個別目標 | |
| 予習 | |
| 復習 |
| 授業内容 | |
|---|---|
| 個別目標 | |
| 予習 | |
| 復習 |
| 授業内容 | |
|---|---|
| 個別目標 | |
| 予習 | |
| 復習 |
| 試験実施月日 | |
|---|---|
| 評価の基準・方法 | 出席日数、実習内容、実習態度、実習記録から実習目標の達成度をルーブリックを用いて評価する |
| 教科書 | |
| 参考書・参考資料 | 医学書院 根拠と事故防止からみた 基礎・臨床看護技術第2版 |
| 受講要件 | 欠席は原則的に認めない |
| コメント | |
| オフィスアワー | 実習施設にて随時対応 |
